PostgreSQL

Postgresについて

Postgresは簡単にいうとデータの追加型DBである。

PostgreSQLのチューニング

特にシェアードバッファには気を配る。http://yassu.jp/pukiwiki/index.php?PostgreSQL%A4%CE%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0PostgreSQLを高速化する16のポイント http://neta.ywcafe.net/000960.html

VACUUMだけではINDEXは最適化されない。

VACUUM FULLだけではINDEXは最適化されないらしい。 REINDEX という別のコマンドを実行する必要があるようだ。 どうせ実行するならセットでやったほうがよさそうだ。↓詳細 http://www.postgresql.jp/blog/98

DBのログを調整するには

postgresql.confの中にログレベルがあるのでそこを編集する。大量にログを吐いている状態だとかなりパフォーマンスが悪い。 INFOなどにすることによって処理速度に多少向上が見られる場合もある。

EAで既存のPostgreSQLのDBのDLLを読み込むには

通常通りODBC経由でDDLを読み込むのだが、 WindowsにはデフォルトではPostgreSQLのODBCドライバーが入っていないので、 以下から最新を取得してインストールする。http://www.postgresql.org/ftp/odbc/versions/msi/その後、 「ODBC経由でのDDLスキーマの読…

あるカラムの文字の置換するには

http://d.hatena.ne.jp/mbn/20090619/1245389909

PostgreSQLの各テーブルのHDD使用量を調べるには

pgAdminⅢを起動。オブジェクトブラウザ ↓ サーバ ↓ データベース ↓ スキーマ ↓ public ↓ 右タブで統計情報これで各テーブルごとのHDDの使用量がわかる。

PostgresForestとは

http://www.nttdata.co.jp/services/postgresforest/

外部からDBに接続するには

# ↓ 追加(上記以外からのアクセスはパスワード認証により許可 75 # 2009/10/29 by taka 76 #host all all 0.0.0.0 0.0.0.0 password crypt 77 host all all 0.0.0.0 0.0.0.0 trustpassword cryptをtrustにした vim /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf service …

Postgresの起動と終了の方法

起動 /etc/init.d/postgresql start終了 /etc/init.d/postgresql stop swapが貯まり過ぎたときには再起動してみると減ることもある。

DBを中身だけ全て初期化するには

dropdb → createdb → restore 事前準備でまっさらなDBに初期データなどを入れた状態のDBのdumpを初期化用dumpとして保存する。 /usr/local/pgsql/bin/dropdb DB名 -p ポート番号/usr/local/pgsql/bin/createdb DB名 -p ポート番号 -O オーナー名/usr/local/p…

PostreSQLのデーターベースを掃除する。

VACUUMコマンドVACUUMコマンドはPostgreSQLデータベースの掃除と解析をおこなうコマンドです。 定期的にVACUUMコマンドを実行するとデータベースの問い合わせのパフォーマンスが向上します。 VACUUMコマンドによる処理はテーブルが大きい場合は時間がかかり…

PostgreSQLでは一度エラーがあがると処理を続行出来ない。

PostgreSQLでは例外を通常処理として扱うことが出来ない。

現在のDBの状態をするには

pgAdminⅢ ↓ オブジェクトブラウザでDBを選択 ↓ ツール ↓ サーバ状態これで現在実行されているSQLなどが見れる。 デッドロックなどになった場合もここで見れる。

PosgreSQLをコマンドラインで操作するには

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/postgres02/postgres02.html